山形戦~ミキッチ初ゴール
「ミキッチ!ミキッチ!ミキッチーッ!」
それはミキッチのJリーグでの初ゴールだった。怪我を繰り返してたので試合に出場できるかどうかも怪しかったのだがいざピッチに立つと高速のスピードで右サイドを瞬く間に駆け上がるのだった。森脇との交代で入ったミキッチだったが相手にとってこのスピードは体力が奪われた後半途中からだとなかなか厄介であったろう。事実ミキッチのスピードには付いていけずチャンスを創られてた。ミキッチがいればもっとチャンスができるだろうに、そんなことを今シーズンは何回思っただろう。
ただし、右サイドを駆け上がるそのスピードスターは多くのゴールを生み出したものの自身のゴールは来日して1度もなかった。来日して1年目はあれだけの能力があるんだからその内決めるだろうと胸ときめかしていたのだがさすがにここまで入らないともうゴールは決められないんだという気がした。数々の勝利に貢献するもゴールには見放された選手。そんなことを暗黙のうちに認めるようになってしまった。だからもしかしたら山形の選手もミキッチのシュートは入らないと高を括った部分はあったのかもしれない。バイタルエリアに入ったのにDFのプレッシャーが掛かってないような気がしたのだった。
そのゴールが決まってからというものミキッチが調子に乗ってしまった。バイタルエリアで1対1になるともうゴールしか見えてないというように仕掛けていってCKを取った。ああいうプレー、まるでヨーロッパの試合を観てるかもようであった。が、元々はヨーロッパの選手でもあるしそういう選手だったのだろう。ゴールが決められないことで妙にプレーが縮こまったのではないだろうか。
これでもうミキッチは万全だ。これからはゴールも量産してくれるだろう。復帰に時間が掛かったがそれだけに得るものが多かった。と、そういう期待を抱かせておいてまた怪我の為離脱してしまうというのがこのところのサンフレッチェのパターンであるのを忘れてはならない。相手がどうのこうのよりもまずは自分のとこの選手を揃えることを考えないといけないとはどういうことなんだろう。
ただこの試合、勝ったからミキッチのゴールに酔いしれることができたが結構危ない場面が多かった。その都度西川のスーパーセーブで救われたのだがあそこまでGKが際どいセービングをするというのは西川ががんばってるというよりDFが危険な状態にし過ぎてるということではないだろうか。でももうそういうチームなんだと割り切ってるらしく西川も飛び出しに迷いがなかった。もしかしたらその都度の状況判断よりも飛び出すなら飛び出すで徹底的にやる方がいいのかもしれない。
だが、この試合で一番の驚きはミシャのメンバー交代が当たったということであった。今まではスーパーサブ的な選手がいなかったこともあって選手を交代してもなかなかピッチ上で効果が現れなかった。やはりミキッチがベンチにいたというのは大きかった。そして山崎、丸谷の2人もチームを活性化させたというのが頼もしかった。特に丸谷、昨シーズン途中交代で出場するもすぐに引っ込められた時には使えない選手という眼を向けざるをえなかった。それが苦しい展開でもボールを失うことなく見方につなげるとこを観るともう立派に戦力として計算できるのだった。
試合の流れを変える、スーパーサブ、そういった選手の不在がこのチームの弱点の一つであった。これである程度目途が立った。と考えたいものだがやはりまた誰かがまた怪我をするんじゃないかという不安が漂うのだった。
ゴールを決めたミキッチ。今シーズンは一体何試合出場できるんだろうなどということを考えてしまうのだった。
« 山形戦~ミシャの前哨戦 | トップページ | ガンバ戦~水曜日のナビスコ »
ついにミキッチ選手がゴールを決めましたね。現地は大変な盛り上がりだったと思います。
さて水曜はナビ初戦ですね。ストヤノフ選手がいないのは不利ですが、その代わり休みが1日多いのはこの時期では有利な材料ですね。
投稿: ゆみしん | 2010年8月29日 (日) 22時19分
>ゆみしんさん
あのゴールを見ると今までノーゴールだったというのが信じられないですね。
水曜はナビスコでしたね。
あんまり縁のない大会ですが少しでも上に勝ち進んでもらいたいですね。
投稿: Miles | 2010年8月30日 (月) 13時35分