湘南戦~また雨が降っている
2008/03/20 湘南ベルマーレvsサンフレッチェ広島 平塚競技場
平塚は雨が降る。そういうイメージがあるのは2003年の第4節の記憶があるからだろう。春とはいえ嵐のような雨は屋外では体温を蝕んだ。サッカーの試合でもなければ絶対に行かない地であるだけに平塚は普段からこんなに風が強いのかという感覚に捕らわれた。当然そんなの単なる思い込み以外の何者でもなくスタジアムのスタッフもこんな天候は普段ないですよと話してた。
ただ、5年越しに訪れた平塚での試合はまたしても雨という予報が出てる。これが偶然というものなのか。いや、偶然ではない。それはぼくがサンフレッチェの試合を観に行く時に限って雨が降る、それだけでもう十分作為的なのだ。この天候さえもアウェイの洗礼だ。アウェイの洗礼と言えば語弊があるな。なにせ雨が降ればホームの湘南にとっても観客動員に影響する訳だから。となるとこれはサンフレッチェの試合観戦を妨害する何らかの力が存在するのだ。何だか落合信彦のようになってきたな。
天気予報のチェックをする。1日雨。朝起きて予報に変化はなかった。屋外には屋根を伝って落ちる雫の音がする。早い時間だったので今の内にもっと降ってくれればいいのにと願う。そしてスタジアムの気温を予測する。やはり暖かい格好をして行った方が良いのだろうかと。カッパは必需品だが生憎ぼくはサンフレッチェ・カラーのカッパを持ってない。かろうじて日本代表のカッパを持ってるのはそっちの方が凡庸性があるからだ。サンフのカッパなんか持ってても一体使う機会があるのだろうかなどと思って買ってないのだが、何年も関東のアウェイの試合に行ってればそこそこ使う機会があったのに気付くのだった。ただ、スタジアムで売っていればいいのだがわざわざ通信販売で購入となると気が進まないというのは正直なとこだ。
それはそうとチケットを買ってないのに気付くのだった。湘南だから当日券がないということは100%ない。それでもスタジアムで一々当日券売場まで廻って購入するのは時間的に大きく無駄になる。何で買いに行かなかったんだろう。すっかり忘れてた。日々の生活に追われてそこまで発想が行かなかった。それもこれも全ては試合に行けるように調整する為、だけど詰めが甘い。こういうことだから過去に前売券を買っておきながら試合にもって行くの忘れて当日券を購入するなんてことをするんだよな。ぼくって何て良いお客様なんだろう。
« 【駅前集合】第3節湘南戦 平塚 | トップページ | 湘南戦~嵐の平塚 »
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/81566/11539113
この記事へのトラックバック一覧です: 湘南戦~また雨が降っている:
コメント