愛媛FC戦~TVから見た観客席
2008/03/16 サンフレッチェ広島vs愛媛FC 広島ビッグアーチ
午前中近所の小学校でサッカーをして昼はマツダさんの家に試合を観に行った。これがたまたま近くまでマツダさんが来る用事があったらしく車で拾ってもらえたので非常に助かった。ああ、何て素晴らしい人なんだろう。
こうやって色々な人の家にサンフの試合を観に行くぼくはさながら観戦ジプシーとでもいったとこだろうか。時々自分でもかっこ悪さを感じる。やっぱり千葉方面に観戦会を開ける店を探すべきだろう。実はそれについてはマツダさんも考えていて色々な店に当たってみてるらしい。といってもサッカーバーとか言っておきながらスカパーに入ってなかったり名前だけのとこも多いようである。要は代表戦だけ店を観戦に使えますよというようなスタイルみたいだ。結局Jリーグでは商売にならないと思われてる。まあ地上波の放送があっても3%ぐらいしか視聴率取れなければしょうがない話ではあるが。
そんな話をしながら家にたどり着いた時にはすでに試合は始まっていた。観客の声援が聞こえる。何か客が入ってるような気がするのだが。これだと9千人は入ってるでしょう。いや、2003年の開幕戦でさえ1万人入ってたんだから9千人じゃマズイでしょ。そうだな、でもよく見てみるとゴール裏付近は結構ギッシリ詰まってる感じがする。もしかしてもっと入ってるんじゃないか?
その結果後で分かった観客数が17,250人だった。17,250人、予想以上に入ってた。一体これらの人はどういう経緯で来たんだろう。開幕前のイベントが効いたのだろうか。それともゼロックスの優勝がアピールとなったのだろうか。いずれにしてもクラブも努力したんだな。凄いよ。それだけで感動した。J2降格はピンチでもありチャンスだとも捉えることができる。ここでこれだけ来てるんだからこれらの人をちゃんとリピーターとして年間パスを買うようにできればもっと安定するだろう。
2003年、新潟戦では2万3千人入れた。今年はそういう試合があるだろうか。そして次はどれくらい客が入るか。サンフレッチェにとって本当の戦いはピッチの外にあるのだった。
« 桑田負傷 | トップページ | 愛媛FC戦~ストヤノフのチーム »
コメント